こんにちは♪
危険物取扱者を目指す皆さんのために、【燃焼の三要素・燃焼の仕方】に関する予想問題を作ってみました!
楽しく、でも内容はしっかり!勉強が苦手な方もぜひトライしてみてね✨
※解答&解説は別ページにあるよ♪ 最後にリンクがあるから安心してね!
🔻 第1問
燃焼の三要素に「含まれない」ものは次のうちどれ?
A:可燃物
B:酸素供給源
C:点火源
D:二酸化炭素
🔻 第2問
燃焼の三要素のうち、「酸素供給源」に該当するものとして適切なのは?
A:可燃性ガス
B:空気中の酸素
C:マッチの火
D:燃えやすい液体
🔻 第3問
爆発的に燃える現象を何という?
A:自然発火
B:爆発燃焼
C:無炎燃焼
D:閃光燃焼
🔻 第4問
燃焼が継続する条件として「必要ない」ものは?
A:適度な風
B:可燃物
C:酸素
D:点火源
🔻 第5問
炎を出さずに燃える燃焼を何という?
A:爆発燃焼
B:自然燃焼
C:無炎燃焼
D:気相燃焼
🔻 第6問
「自然発火」とはどのような現象?
A:火花が飛んで燃える
B:外部の火種がないのに発熱して燃える
C:ガスが急激に爆発する
D:酸素が急激に供給される
🔻 第7問
次のうち、「気相燃焼」の例として正しいものは?
A:炭が赤くなって燃える
B:木材の表面が焦げる
C:灯油ストーブで炎が見える
D:マグネシウムが光る
🔻 第8問
「固体が直接燃えている状態」はどれ?
A:蒸発燃焼
B:液相燃焼
C:気相燃焼
D:固相燃焼
🔻 第9問
火災の初期消火で「三要素のどれか」を取り除けば消火できる。酸素を遮断する方法は?
A:水で冷やす
B:蓋をする
C:風を送る
D:燃料を増やす
🔻 第10問
「可燃物が熱で分解されて出たガスが燃える」状態は?
A:熱分解燃焼
B:蒸発燃焼
C:気化燃焼
D:炭化燃焼
お疲れさまでした!
答え合わせは下記のリンクからどうぞ👇
👉【解答&解説編はこちら】
(※挑戦がまだの方は、まずはこのページからチャレンジしてみてね!)
コメント