こんにちは! 今回のテーマは「いろいろな設備」についての予想問題だよ♪ 消火設備や警報設備など、施設に関する知識をバッチリチェックしておこう!
第1問
次のうち、泡消火設備が特に有効な危険物はどれ?
A. 火薬類
B. 可燃性固体
C. 引火性液体
D. 酸化性固体
第2問
屋内貯蔵所に設ける必要がある設備として、適切でないものはどれ?
A. 換気設備
B. 漏洩警報設備
C. 排水設備
D. 非常用発電機
第3問
漏えいした危険物を回収するために使用する設備は?
A. 洗浄設備
B. 回収設備
C. 排水ピット
D. 貯留設備
第4問
可燃性の蒸気を検知して警報を出す設備は?
A. 漏洩警報設備
B. 火災報知設備
C. 可燃性ガス検知警報設備
D. 圧力調整設備
第5問
指定数量の2倍以上の危険物を貯蔵・取扱う屋外タンク貯蔵所に必ず必要な設備は?
A. 屋根
B. 避雷針
C. 冷却設備
D. 漏洩防止シート
第6問
危険物施設に設置される消火設備で、放水によって冷却効果を得るのは?
A. 泡消火設備
B. 二酸化炭素消火設備
C. スプリンクラー設備
D. 粉末消火設備
第7問
警報設備が作動したときに自動で消火活動を開始する設備は?
A. 自動火災報知設備
B. 自動消火設備
C. 避難誘導設備
D. 非常停止装置
第8問
引火性の液体を移送する配管には、どのような措置が必要?
A. 強化プラスチックで作る
B. 錆止め塗装をする
C. 接地を行う
D. 真空状態に保つ
第9問
スプリンクラー設備は、どのような感知方式で作動する?
A. 光感知
B. 人感センサー
C. 熱感知
D. ガス感知
第10問
次のうち、危険物施設の非常用設備として不適切なものは?
A. 非常シャワー
B. 非常停止装置
C. 非常警報ブザー
D. エアコン
答え合わせは【解答&解説編】でチェックしてね! (解答編が未読の方は、後ほどリンクをクリック♪)
コメント